2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 JWCS 管理者 JWCS Now 東京都による「象牙取引規制に関する有識者会議」 東京都は2020年1月10日に「象牙取引規制に関する有識者会議」の設置を発表しました。 設置目的は「象牙取引に関する国際的な関心の高まりを受け、国際都市である東京がなすべき対策の検討を行うため」。何をするかというと「都内 […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 JWCS 管理者 JWCS Now サメシンポジウム 記録集完成 2019年9月に開催した、シンポジウム「サメの世界を知るー絶滅のおそれのあるサメ」の講演を収録した記録集が完成しました。動画ではすでに公開していますが、文字でじっくりお読みになりたい方、ぜひご覧ください。 サメとワシント […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 JWCS 管理者 JWCS Now 絶滅のおそれのあるサメとワシントン条約がよくわかるウェブページを新設しました 「シンポジウム サメの世界を知るー絶滅のおそれのあるサメ」の講演を記録した、ウェブページを新設しました。二人の海外ゲストの講演を動画(日本語字幕付き)でご覧いただけます。なぜ世界の500種のサメのうち4分の1も絶滅の危機 […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now 【CITES CoP18】「持続可能」にするため規制に賛成する国々 ワシントン条約第18回締約国会議に参加してきました。 ワシントン条約では締約国の合意で決める場合も多いですが、意見が真っ向から対立した場合は最後は投票で決めます。EU、東西アフリカを中心としたアフリカゾウ連合 […]
2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now 【CITES CoP18】ワシントン条約第18回締約国会議・常設委員会に参加しています 会議の状況をTwitter(このサイトのトップページからご覧になれます)、Facebookで発信しています。 日本に関係の深い議題の一部を和訳してウェブサイトに掲載しています。→ 国際会議資料 掲載文書の一つをご紹介し […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 JWCS 管理者 JWCS Now 国内象牙市場閉鎖決議の実行を求めるキャンペーンにご協力をお願いします JWCSは、8月に開催されるワシントン条約締約国会議に向け、象牙国内市場閉鎖決議の実行を求めるキャンペーンに参加しています。 キャンペーンビデオ 日本語で署名できる、インターネット署名 2016年のワシントン条約締約国会 […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 JWCS 管理者 JWCS Now ワシントン条約 附属書改正提案の一部を紹介します ワシントン条約第18回締約国会議は、8月17日から28日まで、スイスのジュネーブで開催されます。JWCSもNGOとして参加します。 すでに条約事務局が公開している議題の中から、キリン、カワウソ、アフリカゾウ、サメやアロエ […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now 【CITES CoP18】注目している会議議題② アンティグア・バーブーダから 海洋種を附属書に掲載すべきでないとの提案 第12回締約国会議以降、ワシントン条約附属書(条約の対象として国際取引が規制される動植物種のリスト)に水生種の掲載が増えていることに […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now 【CITES CoP18】注目している会議議題① 「国際取引したい」派から条約の見直しの提案 およそ3年に1度のワシントン条約第18回締約国会議が、今年開催される予定で、締約国からの提案が条約事務局のウェブサイトに公開されている。ただし、開催予定地のスリ […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now 【CITES SC70】ワシントン条約常設委員会に参加 2018年10月1日~5日まで、ロシアのソチで開催されたワシントン条約第70回常設委員会に参加しました JWCSは会議に参加したNGOが共同で意見表明をした、イワシクジラ肉の利用に関して条約順守を求める意見、日本の象牙国 […]